|  
  
  
  
  
  
  
 |  
 
    
     | 
       
        |  インプラント治療の流れ(初診、診査・診断) |  
        |  |   
 
       
        |  @初診 |  
        | インプラントについての相談と説明 |   
 
       
        |  A診査 |  
        | 病歴、全身状態の問診、レントゲン検査、歯型の採取 |   
 
       
        |  B診断 |  
        | 得られた情報から治療方針の決定を行います。 患者様への説明(インフォームドコンセント)
 |   
 
       
        |  C手術 |   
 
       
        |  |  
        |  | ・歯肉に麻酔を行います(局所麻酔) ・歯肉を切開し、顎の骨にドリルを使って、
 インプラントを埋入する孔(穴)を作ります。
 (手術:孔形成)
 ・形成した孔にインプラントを埋入します。
 (手術:インプラント植立)
 |   
  
 
       
        |  |  
        |  | ・その後、治癒を待って支台の型をとります。 |   
 
       
        |  |  
        |  | ・型から作った上部構造をインプラントの 支台に取りつけて完成です。
 (手術:上部構造取付け)
 ・今後は、定期検査が必要です。
 |   
  
 |  
    
     | COPYRIGHT(C)2006 インプラント 噛み合わせ 肩こり 千葉県浦安市 ゆう歯科オフィス ALL RIGHTS RESERVED. |  |